虫歯・根管治療(歯を残す治療)
虫歯・根管治療(歯を残す治療)
虫歯は、歯を失う原因では歯周病と並んで多い病気です。そのため、歯を残すためには虫歯治療を適切に行う必要があります。たんに「虫歯は取り除けばよい」というわけではありません。虫歯を丁寧に取り除くのはもちろんですが、根管治療の場合は治療の歯を無菌状態にする、先まで緊密に薬が詰めることが重要です。
また、詰め物・被せ物が隙間なく制作、セットされなければそれが原因で虫歯が再発することもあります。
当院では、診査診断(レントゲンやCTなどの検査資料)を用いて患者様にお口の状態を詳細にお伝えし、ご理解頂いた上で、治療を進めていきます。そして、なるべく再発をしないようメンテナンスのご案内も行います。
ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。
ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。
歯周病・予防歯科
歯を失う一番の原因は歯周病です。歯周病を予防することは歯を残すことにつながり、体全体の健康を守ることにもなります。
審美治療
審美性だけを追求するのではなく、さらに噛む・発音するという機能性まで考えた治療を行います。
入れ歯治療
歯を失っても食事と会話を楽しんでもらいたい。設計と噛み合わせにこだわった入れ歯治療を行います。
インプラント治療
インプラント治療は、永久歯を失った箇所に金属製の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
インプラントは審美性に優れ、咀嚼力が高く、ブリッジや入れ歯に比べて他の歯に負担をかけずに歯を再建できます。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、薬剤を用いて歯を白くする治療法で、クリニックで行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。
親知らずの治療
親知らずによる腫れや痛みを繰り返している場合や、隣接する歯・歯並びに影響を与えそうな生え方をしている場合は、抜歯を検討する必要があります。